
リヨン国立音楽院 講師
リヨン国立オペラ座管弦楽団 首席
ロサンゼルス・フィルハーモニー 首席
ジュリアン・ボディモン 氏
|
ベルリン・コミッシェ・オペラ
首席フルーティスト
クリスティーナ・ファスベンダー 氏
|
シュトットガルト音楽院
元・教授
ジャン=クロード・ジェラール 氏
|
|

深く豊かな音でありながら、
ゴールドらしい華やかで明るい響き。
三響が誰よりも早く手がけ、
「ゴールドの三響」の名を世界に知らしめたモデルです。
多くのフルーティストから広い信頼を得ています。

管厚=0.30 mm
スプリング=ホワイトゴールド

14K-3(メカニズム、台座、ポスト=銀製)
D T(ドゥローン・トーンホール
C足:¥3,102,000 B足:¥3,300,000
S T(ソルダード・トーンホール)
C足:¥3,795,000 B足:¥4,026,000
14K-4(メカニズムのみ銀製)
D T(ドゥローン・トーンホール)
C足:¥3,531,000 B足:¥3,762,000
S T(ソルダード・トーンホール)
C足:¥4,257,000 B足:¥4,543,000

14K-5(総金製)
D T(ドゥローン・トーンホール)
C足:¥6,248,000 B足:¥6,754,000
S T(ソルダード・トーンホール)
C足:¥7,260,000 B足:¥7,843,000
●オプション
ニューEメカシステム 無料
Eメカニズム ¥57,200 (14K-3, 14K-4), ¥156,200 (14K-5)
以下、価格はお問い合わせください。
C#トリルキー
G-Aトリルキー
F#メカニズム
足部管Eb-C#ローラー
彫刻
金メッキ仕上げ
管厚特別仕様
|
|